園の概要
樹学園は、さまざまな家庭の事情がある2歳から18歳までの子どもたちが、家族から離れて生活をしています。心を癒し安心して生活が送れるような施設となっています。
園名 | 児童養護施設 樹学園 |
---|---|
所在地 | 〒311-3157 茨城県東茨城郡茨城町小幡2765-4 |
電話番号 | 029-219-0315 |
定員 | 35名 |
代表者 | 理事長 松浦 義文 |
運営法人 | 社会福祉法人 つつみ会 |
アクセス
事業項目

ショートステイ事業
市町村が主体の子育て短期支援事業の1つがこのショートステイ事業です。子どもの養育が一時的に困難となった場合に、児童養護施設、母子生活支援施設、乳児院、保育所、ファミリーホーム等で預かる事業です。当園では本園の樹学園でお預かりいたします。

地域小規模児童養護施設 ピッツハウス
令和5年度開設の新しい施設です。本体施設から離れた地域に建てられ、子どもの定員も5名と少人数ですので、より家庭的な生活が経験できるようになっています。
児童養護施設とは
子どもたちは、それぞれの希望や能力に応じて進学や就職などの道を選択します。しかし、就職し自立するには大変厳しい状況にあり、施設では一人ひとりを施設でできるだけサポートし、将来の生活を安定させるために努力しています。社会人になり自立するために、自活訓練室にて1人で生活するなど、社会人として必要な知識や技術を高められるような援助も行われています。

子どもたちの生活

当施設は子どもたちの生活の場です。できる限り家庭に近い落ち着いた生活環境で暮らしていけるよう心がけています。子どもたちは施設から学校に通っていますが、それ以外に、余暇や趣味を楽しんだり、四季折々の行事や子ども会など地域のさまざまな活動に参加しています。それらの活動を通して子どもたちが健全に成長し、社会的に自立するための支援がなされています。
いろいろな生活のスタイル
子どもたちは、それぞれの希望や能力に応じて進学や就職などの道を選択します。しかし、就職し自立するには大変厳しい状況にあり、施設では一人ひとりを施設でできるだけサポートし、将来の生活を安定させるために努力しています。社会人になり自立するために、自活訓練室にて1人で生活するなど、社会人として必要な知識やノウハウを高められるような支援も行われています。
支援体制
子どもたちの養育は、個々の自立目標に合わせた支援計画をもとに、運営管理者の園長、児童指導員、保育士等の専門職が行っています。この他に心理士、栄養士、調理員、事務員が子どもたちの生活を支えています。

職員構成
・園長 ・児童指導員 ・保育士 ・心理士 ・栄養士 ・調理師 ・事務員 ・里親支援専門相談員 ・家庭支援専門相談員 ・個別対応職員